2015年
4月
04日
土
天風姤(てんぷうこう)

今日は天風姤(てんぷうこう)です。
「姤は、女壮なり。
女を取(めと)るに用うることなかれ」
女の勢いが盛んです。
勝気で浮気な女と出会い惹かれるが、
結婚する相手ではありません。
陽爻 5本に陰爻 1本。
男5人の集まりに女がひとり
ひょっこり顔を出しました。
思いがけない出会い。
主に恋愛系で、「色難の卦」だそうです。
大空に風が吹いていろんなものが
飛び散っている形でもあります。
新井白蛾は、この卦を
「集まりあるいは散ずるの象」と言って、
何かと出会い、
そして散っていくと説明しています。
爻辞 44 天風姤(てんぷうこう)の初爻
やせ豚が大暴れをして、生活を台無しに。強い意思でコントロールしないと大変なことになります。今日は、あなたのパワーを野放しにせず上手に内面の充実に使いましょう。暴れ豚は手なづけることです。
「金柅(じ)に繋(つな)ぐ 貞しければ吉。
往くところあれば、凶を見る。
贏豕(るいし) 孚(まこと)に蹢躅(てきちょく)す」
車が金属製の車止めにつながれています。
とどまっていれば吉です。
動こうとすると凶です。
やせ豚がバタバタと大暴れしているような元気っぷりで
ものごとを台無しにしてしまいます。
陰の力が強く、放っておくとものごとを台無しにしてしまうので、
金属の車止めに車をしばりつけておくように
動けないようにして置くのが良いのです。
陰の力が、あなたの本能や芸術性だとしたら、
その力を野放しにするのではなく、
うまくコントロールして使う時なのだと思います。
とどまってその暴れ豚を手なずけておきましょう。
今日は動かず、内面の充実を図りましょう。
之卦 1 乾為天(けんいてん)
まっすぐな「乾為天」です。
暴れ豚に蹴られてもくじけず、
意志の力でコントロールを続けましょう。
爻辞 44 天風姤(てんぷうこう)の2爻
包みにおいしい魚を隠しています。まだ人に秘密にしておきたいことがあります。邪魔されないところで大事にあたためておく時です。その件について何か言われてもはぐらかしておきましょう。
「包むに魚有り 咎なし。
賓(ひん)に利しからず」
包みに美味しい魚を隠しているので、客人にふるまわずにすみました。
大好きな彼女は友達に紹介しないという男性もいます。
今日は、自分にとって大事なものは隠しておきましょう。
自分でも包みを開けずに大事にとっておきます。
今はまだ人に話してはいけない、
公開してはいけないことがありそうです。
内部で処理しておきましょう。
之卦 33 天山遯(てんざんとん)
さっさと逃げる「天山遯」です。
注目されたらはぐらかしておきましょう。
爻辞 44 天風姤(てんぷうこう)の3爻
お誘いややりたいことの多い日ですが、調子や都合が悪く思うように動けません。でも、それがかえってよかったということもあり、結果は災いもなく無事です。進めなくても焦らなくてオッケーです。
「臀(いさらい)に膚(はだ)なし。
其の行くこと次且(じしょ)たり。
厲(あやう)うけれども大いなる咎なし」
お尻の皮がむけて座っていることもできないし
前進することもできません。
孤立無援で危ういが、大きなトラブルはありません。
思うように進めなかったことがかえってよかったということも。
災いが軽く済んでホッとします。
今日は思うように進まなくても焦らなくてオッケーです。
之卦 6 天水訟(てんすいしょう)
訴訟を起こす「天水訟」です。
カーッとなったら負けです。
感情的にならず、うまく進まなくても
順を追って淡々としていましょう。
爻辞 44 天風姤(てんぷうこう)の4爻
悪いうわさが立ったり、疑われたり、まわりの人からの信頼や物を失ったりします。人のうわさや評価などを気にしないことです。じたばたせず諦めて、今は行動を起こさないほうが良いでしょう。
「包みに魚なし。
凶を起こす」
包んでおいた魚がなくなりました。
凶事が起こります。
まわりの人の信頼や大事なものを失ってしまっています。
まわりの人のことを気にすることはないが、
今は行動を起こさないほうがよいでしょう。
之卦 57 巽為風(そんいふう)
風のうわさの「巽為風」です。
いろいろなことを耳にするかもしれませんが、
正しい情報だけ信じてください。
爻辞 44 天風姤(てんぷうこう)の5爻
おいしい瓜をやわらかい葉で包み大事にしています。あなたの才能や美徳をあらわにせず、美しく内側にたたえておきましょう。はっきり見せないでおくことです。突然のタイミングで天から恵みがもたらせれます。
「杞(き)を以て瓜(か)を包む。
章(あや)を含めば天より、隕(おつること)有り。」
やわらかいかわやなぎのかごにおいしい瓜をしまっています。
瓜は安産の象徴。
自分自身の良いところをむき出しにせず、
内側に包んで美しくたたえていれば、
難を避ける事ができ、
やがて、天から自然の恵みを受け取ることができるでしょう。
姤は、突然の出会いの卦です。
いずれ天から突然降ってくるものがあるのでしょう。
でも、すぐにではありません。
よいことや自分の才能をを表に出さない、はっきりさせないで
時が来るのを待ちましょう。
之卦 50 火風鼎(かふうてい)
3本足の鍋を囲む「火風鼎」です。
3がポイントになるかも。
鍋で料理をつくるように時間と手間をかけて準備してください。
爻辞 44 天風姤(てんぷうこう)の上爻
執着しているのが見苦しいですが運気は悪くはありません。やりたいことができない、会いたい人に会えないなど、執着を手放すきっかけが天から与えられます。淡々と本来やるべきことをやればいいのです。
「其の角(つの)に姤(あ)う。
吝なれども咎なし」
傲慢な態度をとったので、うまくいきません。
恥はかきますが大したことではありません。
会いたい人が遠方でしかもかたくななので会えないが、
かえってそれがよいです。
無理に会う必要はありません。
それでも執着があり、みっともないですが、
実害はないので悪くはありません。
之卦 28 沢風大過(たくふうたいか)
いっぱいいっぱいの「沢風大過」です。
やるべきことや考えることがいっぱいで頭がパニックしそう…。
深呼吸して着々と進めていけば大丈夫です。
☆
今日の夕飯で、
大量のキャベツの芯をきんぴらとミネストローネにしました。
キャベツの端まで無駄なく使えて充実!
こういう、細かいことが丁寧にできるとしあわせ。
ああ、味噌も仕込みたい。
毎年、寒さが終わる頃やっと重い腰を上げて、
ゴールデンウイークとかに味噌を作る羽目になるんですけど
できれば寒いうちがいいんだそうな。
ま、いっか。
ゆるゆる生きてます。
今日はこの辺で。
ありがとうございます。
2015年
1月
03日
土
天風姤(てんぷうこう)の5爻

おはようございます。
易うらくらぶ管理人のかおるです。
今日はてんぷうこう。
以前出たことがあるので前半はコピペです。
卦のイラストを見ると陽爻 5本に陰爻 1本。
男5人の集まりに女がひとり
ひょっこり顔を出しました。
思いがけない出会い。
主に恋愛系で、「色難の卦」だそうです。
大空に風が吹いていろんなものが
飛び散っている形でもあります。
新井白蛾は、この卦を
「集まりあるいは散ずるの象」と言って、
何かと出会い、
そして散っていくと説明しています。
卦辞
勝気で浮気な女と出会い惹かれるが、
結婚する相手ではないというたとえ話が書いてあります。
☆
爻 辞 44 天風姤(てんぷうこう)の5爻
「杞(き)を以て瓜(か)を包む。
章(あや)を含めば天より、隕(おつること)有り。」
やわらかいかわやなぎのかごにおいしい瓜をしまっています。
瓜は安産の象徴。
自分自身の良いところをむき出しにせず、
内側に包んで美しくたたえていれば、
難を避ける事ができ、
やがて、天から自然の恵みを受け取ることができるでしょう。
姤は、突然の出会いの卦です。
いずれ天から突然降ってくるものがあるのでしょう。
でも、すぐにではありません。
今日は、よいことや自分の才能をを表に出さない、はっきりさせないで
時が来るのを待ちましょう。
之卦 50 火風鼎(かふうてい)
3本足の鍋を囲む「かふうてい」です。
3がポイントになるかも。
鍋で料理をつくるように時間と手間をかけて準備してください。
☆
本当は温泉旅行にでも行きたいところだけれど、
妥協して近場の天然温泉へ自転車で行ってきました。
本命ではありませんが、まあ控え目でよいかと。
温泉はいいですね~。
ひと皮むけてツルピカになり、
何か脱皮し新しい私になった気分です。
あと、
年末年始は、誕生日もあったのでケーキを何度も食べたり
忘年会が2回あったり
テレビを見ながら買い置きのお菓子をたくさん食べたり
食べ過ぎが続いており身体がぼわんとしています。
夕飯は野菜たっぷりの水炊きで…
これから徐々に体重を戻していきたいと思いました。
昨日は、「雷山小過(らいざんしょうか)の2爻」(君主ではなく家臣に会います。身の程からしたことで、間違いではありません。望みは半分叶いますが、控え目にしていた方が無難です。交渉事は仲介人を立てるなど人に頼んだ方がうまくいくでしょう。)でした。
今日はこの辺で。
ありがとうございます。
また明日♪
2014年
10月
30日
木
天風姤(てんぷうこう)の2爻

おはようございます。
易うらくらぶ管理人のかおるです。
今日はてんぷうこう。
以前出たことがあるので前半はコピペです。
卦のイラストを見ると陽爻 5本に陰爻 1本。
男5人の集まりに女がひとり
ひょっこり顔を出しました。
思いがけない出会い。
主に恋愛系で、「色難の卦」だそうです。
大空に風が吹いていろんなものが
飛び散っている形でもあります。
新井白蛾は、この卦を
「集まりあるいは散ずるの象」と言って、
何かと出会い、
そして散っていくと説明しています。
卦辞
勝気で浮気な女と出会い惹かれるが、
結婚する相手ではないというたとえ話が書いてあります。
☆
爻 辞 44 天風姤(てんぷうこう)の2爻
包みに美味しい魚を隠しているので、客人にふるまわずにすみました。
大好きな彼女は友達に紹介しないという男性もいます。
今日は、自分にとって大事なものは隠しておきましょう。
自分でも包みを開けずに大事にとっておく。
今はまだ人に話してはいけない、
公開してはいけないことがありそうです。
之卦 33 てんざんとん
さっさと逃げる「てんざんとん」です。
注目されたらはぐらかしておきましょう。
☆
風邪で不調です。
ふりかえり日記は今日はお休み。
午前中は仕事ですが、ちゃちゃっと帰宅して、
あたたかくしてゆっくり休みます。
昨日は、「すいざんけんの4爻」(困った時に引き返す勇気を持ちましょう。人に助けてもらうと困難打破できます)でした。
今日はこの辺で。
ありがとうございます。
また明日♪
2014年
10月
27日
月
天風姤(てんぷうこう)の1爻

おはようございます。
易うらくらぶ管理人のかおるです。
今日はてんぷうこう。
以前出たことがあるので前半はコピペです。
卦のイラストを見ると陽爻 5本に陰爻 1本。
男5人の集まりに女がひとり
ひょっこり顔を出しました。
思いがけない出会い。
主に恋愛系で、「色難の卦」だそうです。
大空に風が吹いていろんなものが
飛び散っている形でもあります。
新井白蛾は、この卦を
「集まりあるいは散ずるの象」と言って、
何かと出会い、
そして散っていくと説明しています。
卦辞
勝気で浮気な女と出会い惹かれるが、
結婚する相手ではないというたとえ話が書いてあります。
☆
爻 辞 44 天風姤(てんぷうこう)の1爻
やせ豚がバタバタと大暴れしているような元気っぷり。
陰の力が強く、放っておくとものごとを台無しにしてしまうので、
金属の車止めに車をしばりつけておくように動けないようにしています。
陰の力が、あなたの本能や芸術性だとしたら、
その力を野放しにするのではなく、
うまくコントロールして使う時なのだと思います。
とどまってその暴れ豚を手なずけておきましょう。
今日は動かず、内面の充実を図りましょう。
之卦 1 けんいてん
まっすぐな「けんいてん」です。
暴れ豚に蹴られてもくじけず、
意志の力でコントロールを続けましょう。
☆
近所の美大の芸術祭に行ってきました。
24日の夜遊びの影響でからだがきつかったのですが、
子どものリクエストに負けまして。
人ごみと大音響と活気にあたって、午後は寝込みました。
夜遊びと芸術祭の疲れは昼寝で回復し、
今は元気です。
疲れましたが、芸術祭もよかったですよ。
子どもと学祭の出店の食べ歩きや
学生の作品をあーだこーだ言いながら鑑賞できるなんて
しあわせなことです。
天気も最高でしたし。
10月は、日頃節約モードの私にしては、
レジャー以外にも太っ腹にお金を出すことが多くて
大丈夫??と内なるせこい人の声が水を差してくるのですが、
ええ、どうにでもなりますとも!
精神的に充実しており、元気ですから。
昨日は、「てんらいむぼうの1爻」(無欲無心で行う行為はすんなり通ります。お金やモノより精神面の充実が大事です)でした。
今日はこの辺で。
ありがとうございます。
また明日♪
2014年
6月
24日
火
天風姤(てんぷうこう)の6爻

おはようございます。
易うらくらぶ管理人のかおるです。
今日はてんぷうこう。
以前出たことがあるので前半はコピペです。
卦のイラストを見ると陽爻 5本に陰爻 1本。
男5人の集まりに女がひとり
ひょっこり顔を出しました。
思いがけない出会い。
主に恋愛系で、「色難の卦」だそうです。
大空に風が吹いていろんなものが
飛び散っている形でもあります。
新井白蛾は、この卦を
「集まりあるいは散ずるの象」と言って、
何かと出会い、
そして散っていくと説明しています。
卦辞
勝気で浮気な女と出会い惹かれるが、
結婚する相手ではないというたとえ話が書いてあります。
☆
爻 辞 44 天風姤(てんぷうこう)の6爻
会いたい人が遠方でしかもかたくななので会えないが、
かえってそれがよいです。
無理に会う必要はありません。
それでも執着があり、みっともないですが、
実害はないので悪くはありません。
之卦 28 たくふうたいか
いっぱいいっぱいの「たくふうたいか」です。
やるべきことや考えることがいっぱいで頭がパニックしそう…。
深呼吸して着々と進めていけば大丈夫です。
☆
2日後に大手レンタル掃除用具のお試し期間が終わるので
真っ黒に使い倒して返そうと(<おケチ)朝から家の大掃除をしました。
家の4部屋の荷物をどかして埃をとったり、
ついでに模様替えをしたりまでしてしまったので、
午後までずっと掃除してしまいました。
頑張った!!^^
終わったらすぐにシャワーを浴びて30分の昼寝。
気の流れが変わったのか、昼寝後に生理になり、
午後の予定は変更。
きれいになった自宅で書類書きなどができて
充実した一日でした。
レンタルモップさん、ありがとう!!
(お試し後、借りないけど)
ちょっと無理やり?
素早い決断で予定変更の天下同人の4爻。
今日はこの辺で。
ありがとうございます。
また明日♪
2014年
5月
02日
金
天風姤(てんぷうこう)の3爻

おはようございます。
易うらくらぶ管理人のかおるです。
今日はてんぷうこう。
以前出たことがあるので前半はコピペです。
卦のイラストを見ると陽爻 5本に陰爻 1本。
男5人の集まりに女がひとり
ひょっこり顔を出しました。
思いがけない出会い。
主に恋愛系で、「色難の卦」だそうです。
大空に風が吹いていろんなものが
飛び散っている形でもあります。
新井白蛾は、この卦を
「集まりあるいは散ずるの象」と言って、
何かと出会い、
そして散っていくと説明しています。
卦辞
勝気で浮気な女と出会い惹かれるが、
結婚する相手ではないというたとえ話が書いてあります。
☆
爻 辞 44 天風姤(てんぷうこう)の3爻
お尻の皮がむけて座っていることもできないし
前進することもできません。
孤立無援で危ういが、大きなトラブルはありません。
思うように進めなかったことがかえってよかったということも。
災いが軽く済んでホッとします。
今日は思うように進まなくても焦らなくてオッケーです。
之卦 6 てんすいしょう
訴訟を起こす「てんすいしょう」です。
カーッとなったら負けです。
感情的にならず、うまく進まなくても
順を追って淡々としていましょう。
☆
昨日は、ひとり黙々と
家事をしたり手芸をしたりして過ごしました。
母性の「こんいち」らしいです。
口も財布もギュッと閉めて…と思っていたら、
昨日は420円しか買い物をせずに済みました。
手芸で作ったがま口はtwitterに写真載せますね♪
易のサイコロ入れにと思って作っています。
今日はこの辺で。
また明日♪