
今日は天雷无妄(てんらいむぼう)。
「无妄は元に亨る。
貞しきに利ろし。
それ正に匪(あら)ざれば眚(わざわ)いあり。
往くところあるに利ろしからず」
无妄(むぼう)の「无」は、「無」の古字で「~~がないこと」。
「妄」は「妄り(みだり)」。
つまり、无妄は、みだりでないことです。
嘘のないありのままの姿で
無為自然=成り行きまかせという意味です。
自然のままの心をもって行動すれば大いに願いが叶います。
計算高かったり、下手な細工をする凡人は
思わぬ災いに遭うこともあるでしょう。
成り行き任せにするのが一番です。
運を天にまかせて、見守りましょう。
天は天の道・自然体のこと、
雷は動き、自然体で行動する形とみます。
自然体と言っても感情的になることではありません。
子どものような天真爛漫さや無心な状態でいて下さい。
無心で流れにまかせているならば、
落ち着くところに落ち着くというよい卦です。^^
☆
爻辞 25 天雷无妄(てんらいむぼう)の初爻
赤ちゃんのように自然に素直に行動して、必要以上に欲しがらない。無欲無心で行う行為はすんなり通ります。対立しても無理せず自然に任せておきましょう。物やお金より精神的な充実を大事にする日です。
「无妄、往けば吉」
無用の達人です。
物やお金がなくても気にしない!
お金では買えない精神面での充実感を大事にできる時です。
無欲無心なら、何をしてもうまくいきます。
ピュアな気持ちで事にあたってください。
之卦 12 てんちひ
意見が合わない「てんちひ」です。
対立しても無理に通そうとしないで自然に任せておきましょう。
爻辞 25 天雷无妄(てんらいむぼう)の2爻
無欲に流れに身を任せ、気持ちの良くしていたら、病気が治ってしまった…、ぽかんとしていたら棚からぼたもちが落ちてきた…そんなラッキーな日です。素直に受け取り、感謝したらよいです。
「耕穫(こうかく)せず。
葘畭(しよ)せず。
則(すなわち)往くところあるに利し」
期待もしていない、耕してもいない畑から収穫物がありました。
見返りを期待しない、無欲な状態でいて、
偶然与えられたものを素直に喜んでいる様子です。
無欲で、成り行きに任せるようにすると
上手くいきます。
素直に受け取って感謝したらよいです。
天然です♪
之卦 10 てんたくり
礼儀正しい「てんたくり」です。
与えられた時はお礼を伝えましょう。
爻辞 25 天雷无妄(てんらいむぼう)の3爻
裏目に出やすい日。牛が盗まれ、たまたまそこにいた村人が疑われてしまいました。説明がかえって誤解され、裏目に。誤解が解けるまでじたばたせず待つしかありません。予想外の誤解や盗難にも注意です。
「无妄之災。
あるいはこれが牛を繋ぐ。
行人の得るは、邑人の災」
思いがけない災いの予感です。
つながれていた牛が通行人に盗まれ、
たまたまそこにいた村人が疑われてしまいました。
説明するとかえって誤解され、裏目にでます。
誤解が解けるまでじたばたせず待つしかありません。
予想外の誤解や盗難に注意です。
裏目に出やすい時なので不用意な言動に気をつけましょう。
之卦 13 天火同人(てんかどうじん)
仲間と一緒の「てんかどうじん」です。
仲間からの誤解にも気をつけましょう。
爻辞 25 天雷无妄(てんらいむぼう)の4爻
欲を出さず現状維持のなりゆき任せでいれば災いはありません。自分から行動を起こすのはNGです。思わず損得勘定で動いてしまいそうになりますが、我慢で淡々なりゆき任せでいて下さい。動かず見守ること。
「貞にすべし。
咎なし」
欲を出さず現状維持のなりゆき任せでいれば災いはありません。
自分から行動を起こすのはNGです。
之卦 42ふうらいえき
利益がある「ふうらいえき」ですので、
思わず損得勘定で動いてしまいそうになりますが、
ぐっと我慢で淡々となりゆき任せでいて下さい。
今日は自分から動いちゃダメです。
動かず見守ることでごほうびがありますよ。
爻辞 25 天雷无妄(てんらいむぼう)の5爻
予期せぬトラブルに遭うかもしれません。でも、日ごろのおこないがよいのでなりゆきに任せで解決。自然治癒力みたいなものです。なんくるないさーです。
「无妄の疾(やまい)、薬することなくして喜びあり」
日ごろから気をつけていたのに体調を崩してしまいました。
予期せぬ災難ですが、自然に任せていると自然治癒力が働いて
すみやかに治っていくようです。
何かあっても
心配していろいろするとこじれるので
今日は自然に任せるようにしましょう。
之卦 21 からいぜいごう
口の中に何か異物がある「からいぜいごう」です。
口は災いの元。
積極行動はトラブルの元。
爻辞 25 天雷无妄(てんらいむぼう)の上爻
子どものような天真爛漫さや無心な心で行なうこと以外は今日はストップ!下手な細工をする凡人は思わぬ災いに遭うことも。立ち止まって無心を取り戻してください。
「无妄行けば眚(わざわ)いあり。
利ろしきところなし」
天の災害はいつやってくるかわからない。
今日は、みだりに自分の行動を広げようとしても
ひとつもうまくいきません。
分不相応の願望は災いの元です。
じっと自然に任せましょう。
之卦 17 たくらいずい
したがう「たくらいずい」です。
まわりの様子をうかがって、したがうようにしましょう。
今日は自分からの行動は慎んだ方がよいかも。
☆
「好きなことをインターネットの大海原に発信する!」
「テーマと目的、誰に読んでもらいたいか、どのように伝えるか…」
私は好きなことを私なりにわかりやすく書いているだけで
テーマとか目的とかあまり考えてなかったのですが、
社会貢献のためにも的を絞ってクリアーに
自分のエネルギーを使っていった方がいいなあと思いました。
面白いです、ブログ飯。
![]() |
![]() |
|
昨日(今日?)は、身体がだるかったので、安易にPCに向かって
ブログを沢山書いていました。
テーマや目的をはっきりさせるところがまだなんですけど。
何かを伝えたい気持ちは大きいです。私。
漠然と好きなことを発信中…。
いいのかなあこれで。
大満足。(・∀・)
ああ、でも、明日には
テーマや目的を言語化してみたいな。
ではこの辺で。
ありがとうございます。