
おはようございます。
易うらくらぶ管理人のかおるです。
今日はちすいしです。
以前出たことがあるので前半はコピペです。
この卦は、一陽五陰で一本の陽爻 が
他の陰爻のリーダーシップをとっている形です。
地面の下に水があり、水は悩みごと・困りごとの象徴なので
内部に悩みがあり危ない状況。
この卦が出た時は、波乱が多く、厳しい状況です。
先に書いたリーダーシップとは、非常事態に備えての指揮者であり
戦いに勝つための戦略を発揮することです。
気を引き締めて作戦を練っていきましょう。
☆
之卦 7 地水師(ちすいし)の5爻
「田(かり)に禽(きん)あり。
執(しつ)言に利し、咎なし。
長子、師を師(ひき)う。
弟(てい)子尸(しかばね)を輿う。
貞なるも凶。」
(長い!)
場を荒らす者がやって来ました。
策を取らないと荒らされる一方です。
信頼できるリーダーが指揮を取れば被害はありません。
リーダーを誰に任せるかが問題です。
信頼できる人物を選び、その人に任せきる覚悟が必要です。
その他の人が口を挟むようになると
屍を車に乗せて走るような悲惨な事になります。
争いの多い時です。
要注意。
こちらから争いをしかけることはありませんが、
しかけられたら本気で戦わなければならなくなるでしょう。
本気で作戦を考え、これ!と方針を決めたら、
ブレずに堂々と戦ってください。
変爻 29 坎為水(かんいすい)
涙涙の「かんいすい」です。
表面では平気な顔をしていても、
内心は悩みが多いでしょう。
☆
大事なものをなくしてがっかり…
そんなことがありました。
昨日;;
易占いによると「7日で戻ってくる」ですね。
昨日この言葉がどれだけ心の救いになったことか。
期待して待ちます。
今日はこの辺で。
ありがとうございます。
また明日♪