
おはようございます。
管理人のかおるです。
今日はらいちよ。
地面の上に雷が鳴り響いています。
新井白蛾は、「雷、地を出て奮うの象」と言い、
楽しそうに動き鳴り響いています。
太鼓を打ち鳴らして歌って踊って
お祭りをしているみたいです。
「予」はあらかじめの意味。
前もって用意しておいたから喜びがあります。
準備したことが整って新しい希望が湧き、
よろこびがあります。
気分的に明るく、景気も良く、
よろこびに溺れやすい一面も。
易経は、調子に乗りすぎないようにと戒めています。
☆
爻辞 16 雷地予(らいちよ)の3爻
上司のご機嫌をとることでいい目にあおうとしたり
人を羨んで卑屈な態度をとることを
すぐにやめましょう。
それができないと後悔するよ、と言っています。
之卦 62 らいざんしょうか
遠くで雷…の「らいざんしょうか」です。
やりすぎずほどほどに、さみしいくらいがちょうどいいです。
☆
最近昨日の振り返りが楽しいです。
昨日は仕事が良くはかどりましたよ♪
気になっていたことをどんどん片づけました^^v
金星kinseiの占い相談のトップページも整理しました。
ごちゃごちゃしてきていたのでさっぱりしてうれしいです。
今日はこの辺で。
また明日♪